| 
               防犯啓発 | 
             | 
          
          
             
            防犯啓発目次へ戻る 
             
             | 
          
          
            |  財産を守る ードア錠破りー | 
          
          
             
            
              
                
                  家を守る鍵。 
                  その鍵を守る工夫をしましょう。 | 
                    | 
                 
                
                    | 
                 
              
             
             
             | 
          
          
            |  短時間で強引な犯行 | 
          
          
             
              ドア錠破りの侵入犯罪者の多くは、バールという釘抜きのようなL字型の丈夫な工具を使い 
              ます。このバールを鍵がかかっている付近の壁とドアの間に押し込み、テコの原理でドア錠 
              を破壊して侵入します。 強引な方法で、手間がかからず短時間で侵入できます。 錠を巧妙 
              に、ひっそりと開けるピッキングやサムターン回しとは違い、乱暴で凶悪な手口ですが、最 
              近の侵入犯罪者にはこの手のものも目立っています。 
             
             | 
          
          
            |  ガードプレートの設置を | 
          
          
             
              ドア錠破りの侵入対策としては、ドアの錠を覆うようなカバーを設置することが基本となり 
              ます。このカバーは「ガードプレート」と呼ばれ、専門業者に依頼すればすぐに取り付けて 
              もらえます。また、この手の侵入犯にもワンドア・ツーロックが有効です。堅固な錠を増や 
              せば、それだけ侵入に時間を要しますので、  短時間で侵入できるドアを探している侵入犯 
              は、ツーロックのドアに手を出そうとはしません。 
             
             | 
          
          
             
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        | 犯人はどうやって留守を見抜くか? | 
                       
                      
                        | (東京都内 平成12〜13年調べ) | 
                       
                      
                          | 
                       
                      
                          
                           ・インターホンで呼んでみる…44.6% 
                           ・人の動きがないかしばらく見張る…20% 
                           ・電話をかけてみる…6% 
                           ・窓ガラスに石などを投げてみる…6% 
                           ・昼間にカーテンや雨戸が閉まっている…6% 
                           ・郵便受けに新聞や手紙が溜まっている…6% 
                           ・その他…11% | 
                       
                      
                        |          (財)都市防犯研究センターホームページ より | 
                       
                    
                   
                   | 
                   | 
                   
                           防犯ポイント 
                   
                   侵入犯は、ひと目で留守とわかるよう 
                   な家に侵入しようとします。 電灯やラ 
                   ジオを点けておくなど、 留守と悟られ 
                   ないような工夫が大切です。 
                   
                   | 
                 
                
                   
                   | 
                 
                
                   
                  ドアの隙間にガードプレートを 
付けましょう 
 
堅固な鍵を増やしましょう 
(ワンドア・ツーロック) 
 
留守とさとられない工夫を 
                   
                   | 
                 
              
             
             |